犯罪被害者の想いと支援制度のあり方
身近な犯罪被害者への支援の輪を広げよう
開催日 |
平成30年10月21日(日)午後1時半~午後4時 |
参加費 |
無 料 |
犯罪による被害は、いつ誰に起こるかわかりません。犯罪の被害者や、その家族の方が抱える困難、苦しみ辛い気持ちを理解し、思いやりの心と地域社会の支えが必要です。
―講演内容―
- 1.【基調講演】犯罪被害者ご遺族の想い
- (講演者)米村 州弘 氏
次女・智沙都さん(当時:大学生)が殺害され、大阪の金剛山に埋められた事件のご遺族の方
- 2.支援の実際と支援制度の内容について
- NPO法人 身近な犯罪被害者を支援する会 理事長 水口 正洋
- 3.質疑応答
記 |
場所 植木公民館(北区まちづくりセンター)
熊本市北区植木町岩野238-1 TEL: 096-272-6906
主催:NPO法人 身近な犯罪被害者を支援する会
共催:植木公民館(北区まちづくりセンター)
後援:熊本市 |
※この講座は、平成30年度くまもと・わくわく基金の熊本市市民公益活動支援基金助成事業です。